![てぃーだブログ](/_img/original/ti-da_logo.gif)
2013年12月28日
第2回コントロールテスト結果
第2回のコントロールテスト(記録会)の結果です。
雨、風も強く寒い中での記録会となりましたが、こんな「天気が悪い日」も大会はあります。
こんな日こそ、集中力が切れない人が勝ちます!その結果です。
平成25年12月26日(木)午後6時15分開始
天候 霧雨 気温16度 湿度89% 北の風 6.5m(気象庁発表)
ABクラス30名が参加し、第1回目と2回目の記録の伸び、自分の弱点、強いところを確認しています。
まず、とても気になった事がウォーミングアップですが、動いてくるとだんだんと暑くなり上着を脱いだり、しまいには下のジャージまで脱ぐ生徒が多くいました。終了後に「なんのため?」のアップかを説明し確認をしています。
今回の記録会、ほとんどの生徒が風と寒さでなかなか伸びない中でAクラスの5年生「はるみ」4年生「すず」の二人が3種目とも自己記録を更新しました。日頃の練習の成果でしょう。
そして、今回から記録会の伸び率をポイント制にして、優秀賞ABから1名(計2名)を表彰、父母会から商品も授与しています。
初代の優秀賞は、Aクラスが5年「ゆう」、Bクラスは同点が2名で2年「りゅうと」3年「れい」のふたりとなりました。おめでとう!
このポイント制は、何回かやって行きながら「改正、手直し」も必要かと思いました。たとえば、減点も入れるとか・・・。
一応、基本に戻り楽しくやる事もねらいでありますので、色々と試しながらやっていきます。
何回でも表彰しますので次回もねらって下さい。
当日は雨の中、協力頂きました安富祖会長、外間さん、ありがとうございました。また、「きんすぽ」さん、「醍醐屋」さん、今後ともスポンサーとしてよろしくお願いします。
総合記録表は管理棟に張り出します。確認して第3回に向けて頑張って下さい。
雨、風も強く寒い中での記録会となりましたが、こんな「天気が悪い日」も大会はあります。
こんな日こそ、集中力が切れない人が勝ちます!その結果です。
平成25年12月26日(木)午後6時15分開始
天候 霧雨 気温16度 湿度89% 北の風 6.5m(気象庁発表)
ABクラス30名が参加し、第1回目と2回目の記録の伸び、自分の弱点、強いところを確認しています。
まず、とても気になった事がウォーミングアップですが、動いてくるとだんだんと暑くなり上着を脱いだり、しまいには下のジャージまで脱ぐ生徒が多くいました。終了後に「なんのため?」のアップかを説明し確認をしています。
今回の記録会、ほとんどの生徒が風と寒さでなかなか伸びない中でAクラスの5年生「はるみ」4年生「すず」の二人が3種目とも自己記録を更新しました。日頃の練習の成果でしょう。
そして、今回から記録会の伸び率をポイント制にして、優秀賞ABから1名(計2名)を表彰、父母会から商品も授与しています。
初代の優秀賞は、Aクラスが5年「ゆう」、Bクラスは同点が2名で2年「りゅうと」3年「れい」のふたりとなりました。おめでとう!
このポイント制は、何回かやって行きながら「改正、手直し」も必要かと思いました。たとえば、減点も入れるとか・・・。
一応、基本に戻り楽しくやる事もねらいでありますので、色々と試しながらやっていきます。
何回でも表彰しますので次回もねらって下さい。
当日は雨の中、協力頂きました安富祖会長、外間さん、ありがとうございました。また、「きんすぽ」さん、「醍醐屋」さん、今後ともスポンサーとしてよろしくお願いします。
総合記録表は管理棟に張り出します。確認して第3回に向けて頑張って下さい。
Posted by まっぴー at 22:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。