![てぃーだブログ](/_img/original/ti-da_logo.gif)
2013年06月25日
金武町児童陸上大会
今週末6月29日(土)に今年で第24回の大会が開催されます。
メダリストクラブ員は全員参加が基本です。
今日から当日の日程を配布します。また、このブログでもアップしますので確認をお願いします。
さて、今回で24回目の大会ですがメダリストクラブを結成してレベルがどんどん上がり毎年たくさんの大会新記録を更新。
いい事ですが今度は逆にクラブ以外の子供たちが参加を敬遠気味で参加生徒が減少。生徒に聞いたら「メダリストが速すぎて迷惑」らしい。うれしいような、複雑なような・・・。
一度、教育委員会や地域の皆さんと協議も必要か?
しかし、数年前を思えば物凄いレベルアップ。これも狙いのひとつに結成したクラブです。
よし、競技大会としてはこれでいいのか。
メダリストクラブ員は全員参加が基本です。
今日から当日の日程を配布します。また、このブログでもアップしますので確認をお願いします。
さて、今回で24回目の大会ですがメダリストクラブを結成してレベルがどんどん上がり毎年たくさんの大会新記録を更新。
いい事ですが今度は逆にクラブ以外の子供たちが参加を敬遠気味で参加生徒が減少。生徒に聞いたら「メダリストが速すぎて迷惑」らしい。うれしいような、複雑なような・・・。
一度、教育委員会や地域の皆さんと協議も必要か?
しかし、数年前を思えば物凄いレベルアップ。これも狙いのひとつに結成したクラブです。
よし、競技大会としてはこれでいいのか。
Posted by まっぴー at 08:07│Comments(4)
この記事へのコメント
金武メダリストさん
同じような悩みは石垣島でもありますね。
クラブの子供たちの記録が上がればあがるほど
これまで野球やサッカーバスケなどをやっていて気軽に陸上にチャレンジしていたメンバーが大会へ出場することを敬遠してしまう・・・
競技力アップと普及どちらも大切なこと
大会や記録会の形態や告知方法などなど
色々工夫して行かなければならないなあ・・・
と私もいつも考えています。
同じような悩みは石垣島でもありますね。
クラブの子供たちの記録が上がればあがるほど
これまで野球やサッカーバスケなどをやっていて気軽に陸上にチャレンジしていたメンバーが大会へ出場することを敬遠してしまう・・・
競技力アップと普及どちらも大切なこと
大会や記録会の形態や告知方法などなど
色々工夫して行かなければならないなあ・・・
と私もいつも考えています。
Posted by 石垣島アスリートクラブ
at 2013年06月25日 10:59
![石垣島アスリートクラブ 石垣島アスリートクラブ](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
石垣島アスリート新谷監督
コメントありがとうございました。
石垣島でもそうなんですね。
普及と強化のうまくバランスがとれるように今後もあ互いの情報交換を密にしていきましょう!
コメントありがとうございました。
石垣島でもそうなんですね。
普及と強化のうまくバランスがとれるように今後もあ互いの情報交換を密にしていきましょう!
Posted by まっぴー
at 2013年06月25日 13:54
![まっぴー まっぴー](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
監督さん~おつかれ~っす。
大会を盛り上げるのに、一苦労ですよね、、、、
実感!本来、陸上競技の好きな町民なのですから、
どのように町民に関心をもってもらえるか?
・・・・少年野球の盛んな金武町、いかに子供達に、
陸上競技の楽しさ、わかってもらえか?
指導者に理解してもらうかですか?、、、、グラウンドに
少年野球のメンバーが集まっているのを想い浮かべて見て
ください。きっと、必ず、絶対に、
「 熱 き 何 か が 」生まれますぞ~。
期待してますよ~「まっぴー 監督!」
大会を盛り上げるのに、一苦労ですよね、、、、
実感!本来、陸上競技の好きな町民なのですから、
どのように町民に関心をもってもらえるか?
・・・・少年野球の盛んな金武町、いかに子供達に、
陸上競技の楽しさ、わかってもらえか?
指導者に理解してもらうかですか?、、、、グラウンドに
少年野球のメンバーが集まっているのを想い浮かべて見て
ください。きっと、必ず、絶対に、
「 熱 き 何 か が 」生まれますぞ~。
期待してますよ~「まっぴー 監督!」
Posted by 金武町陸上部ob at 2013年06月25日 17:25
金武町陸上部OBさん
ありがとうございました。宜野座村の大会運営も見ながら参考に色々と勉強していきたいと思います。
名護市は各クラブ学校単位で参加している市の大会、もっと充実しているのは伊江島ですかね?小学生の大会はどうなっているのでしょうか?気になります。
ありがとうございました。宜野座村の大会運営も見ながら参考に色々と勉強していきたいと思います。
名護市は各クラブ学校単位で参加している市の大会、もっと充実しているのは伊江島ですかね?小学生の大会はどうなっているのでしょうか?気になります。
Posted by まっぴー
at 2013年06月25日 21:15
![まっぴー まっぴー](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。