2012年07月31日

新報児童オリンピック結果報告パート1

練習が休みの今週は新報大会の結果報告を特集で組みます。

写真を撮る余裕がなく教育委員会職員が撮影したデータが入り次第アップします。

まず、総合成績です。閉会式の写真です。

新報児童オリンピック結果報告パート1

総合は5位でした。野球部、サッカー部、バレー部を含めみんなの力で大健闘と言えるでしょう。
ちなみに
1位は石垣島アスリートクラブが圧勝で初優勝。
2位宜野座クラブ
3位伊江スポーツ
4位あわせJRC
5位金武メダリストの順でした。

総得点は私の目標51点を上回る54点で2位宜野座まで10点、3位伊江とはわずかに5点差でした。
表彰台に上がった3位入賞は5種目です。4位~8位入賞はなんと21種目でした!!
取りこぼしもありましたが逆に想定以上に頑張った生徒が多かったっです。

上位チームは日頃から交流のあるチームが占めていて、閉会式後に監督の雑談ではすでに次の中学校の大会に向けての練習の話で盛りあがってました。

各チームの監督からは「今回はメダリストが頑張った、実力をつけてきてる」お世辞でもうれしい話もありました。
ある県陸上協会強化委員からは「小柄で細身の生徒が多い金武メダリストの子ども達、成長とともに一気に伸びるときがきっと来ますよ」「大事に育てて欲しい」と具体的な指導もありました。
監督として本当に励みになる言葉でした。

下の写真は今大会唯一の優勝。4年女子リレーチームです。補欠のエイジャを含め本当によく練習しました。
新報児童オリンピック結果報告パート1

当日夜の金武町まつりではまるで「オリンピックのメダリスト扱い」でしたね。それだけ大きな事をしたし、金武町の期待の大きさを感じたと思います。

次回は男子を中心に報告します。



Posted by まっぴー at 13:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。