2012年05月31日

父母会とフィジカルケアー

父母会とフィジカルケアー

今日から中学陸上部は大城一之トレーナーによるケアーが本格的に開始です。
初日は故障者女子3名を中心に実施しました。

なかなか慣れないマッサージ、整体ですが中学生になっていきなり練習量も増え体が悲鳴をあげています。
そんな時に大城さんからボランティアで是非「お手伝い」をと来ていただき学校、陸上部を上げ感謝です。

父母会とフィジカルケアー
小学生の後輩たちも「けがしたの?なにしてるの?」不安そうに見てました。

時間をみてキチンとケアーについて小学生にも話してみたいと思います。

中学生の故障者は早く故障を直し秋の中体連までには全開で走れるようにします。また、怪我がない生徒も定期的に大城さんに見てもらいたいと思います、本当のケアーとはそこだと思います。
来週も来て頂く予定です。女子部員の父母にはマッサージですので心配な方は立ち合いをお願いしています。
できない場合は先生または私が立ち合っていますのでご心配なく。

さて、父母会の連絡です。

来週の6月5日(火)午後8時~
中央公民館にて

今年の活動方針などを話し合います。懇親の場として気楽に参加してほしいと思います。





Posted by まっぴー at 21:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。