2012年01月24日

町駅伝大会と新年会終了

22日(日)の駅伝大会の結果です。

今年45回目を数える歴史ある大会です。

今大会は小学生の部を提案して5年目を迎えチーム数が少ない場合は泡瀬、宜野座などのオープン参加依頼も考えていました。しかし、そんな心配の予想に反し過去最高の18チームもエントリーしてきました。
良い写真がなくすみません(開会式の様子)
町駅伝大会と新年会終了
野球部をはじめ嘉芸小学校の女子バレーも初参加。各競技の監督父母の走ることへ意識が高い事と子供たちの勝負に対する執念の走り、応援する父母、生徒の姿もとてもよかった大会となりました。

メダリストも4チーム参加、
Aチームが6位、Bチーム7位、Cチーム14位、Dチーム15位の結果でした。
あえてベストでなく平均したチーム編成、各チームに3年生も入れました。6年生を相手に必死に追う3、4年生には地獄のレースとなりましたが来年に向けベストチームで優勝をねらう目標もできました。
(1区スタート)
町駅伝大会と新年会終了

個人は宇座ゆうまが区間賞を獲得、全体でもトップの記録をマークした。当然ではあるがいつでも力を出せる安定感もついているように思います。来月の県大会が本当の勝負です。

大会終了後はメダリスト陸上クラブ結成以来、初の新年会を父母会主催で開催。
5年前に4名でスタートしたチーム。当時は一対一の練習、たまには誰も来ない??すっぽかしもあって当時の事を思い出しながら40名ほどの生徒の挨拶をきいていると不思議な気持ちになりました。
駅伝大会も父母の協力で私はアップのあとは競技役員に集中することができました。
(父母会手作りの料理)
町駅伝大会と新年会終了

新年会の中では父母からまたしても「あいさつ・礼儀の徹底」について話が集中し生徒たちに指導する場面もありましたがこれも結成当時に比べれば全然良いと私は思います。
今年は礼儀を今年の「目標」とみんなで話合い新年会を終わってます。


駅伝大会、新年会の準備に父母のみなさんご協力ありがとうございました。
父母の頑張る姿を子供たちに見せることもパワーになります。今後も無理せず楽しいクラブを目指しましょう。


















Posted by まっぴー at 10:47│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。