2011年09月26日

金武町陸上競技大会結果

豪雨と風、デコボコのグラウンドで開催された
昨日の金武町陸上競技大会の結果です。

中学生は今週土曜日の地区陸上に向けて調整中ですが
2種目に大会記録が出ました!
中学3年男子幅跳び
吉田海斗 5m90cm
中学3年女子高飛び
金城さくら 1m30cm

小学6年生は中学生の部400mリレーと1500mに
オブザーバーとして参加させて頂きました。
チャンスを与えてもらった事に役員関係者へ感謝です。

大勢の地域の方々が見ている前で走る事ができる、
それだけで「幸せ」を感じただろうか?
来年からはもっと多くの競技に小学生を参加させてもらえる様に
調整中です。

その結果はリレーで6年女子が2位、1500mで宇座ゆうまが4位でした。
リレーは久々のバトンパスで「手が震えるぐらい緊張した」と正直な感想。
宇座ゆうまは中学生のスピード感あるレースに前半から食らいつき
とてもいい経験をしたと思います。

大会では一連リレー(小1から高校生までリレーでつなぐ)もあり
たくさんのメダリストクラブが元気よく走ってました。
自信をもって走るとフォームもいいなぁ~。いつもより速く見える!

練習からこんなフォームと気持ちで走れば最高なんだけど・・・。

今日もAチームは練習、明日はAB合同です。

今日、教頭先生から連絡があり急ですが
明日の練習前に小学校の部活動で作った「決まりごと」の読み合わせが
小学校で午後4時から開かれます。全員参加?だと思います。












Posted by まっぴー at 21:23│Comments(4)
この記事へのコメント
金武メダリストさん
お久しぶりです。選手の皆さんも調子良さそうですね。
週末八重山地区でも中学校の予選会が終わり、アスリートクラブ中学メンバーも上位で活躍することができました。
その姿を応援席で見ていた小学生もとても良い刺激を受けたようです。
小学生のオブザーバー参加!とっても良いですね。石垣でもできないか取り組んでみたいです。
あとは・・・金武町陸上大会のような地域をあげての陸上大会が実施できるようになると!もっと良いなあ!!
Posted by 石垣島アスリートクラブ at 2011年09月27日 09:53
まっぴーさん おはようございます。

中学生に負けない走りをしてくれましたか~
レベルアップにいい経験ですね!
お疲れ様でした。
Posted by キッズのマッシー!! at 2011年09月27日 10:33
石垣アスリートさんお久しぶりです。

全国大会お疲れ様でした、収穫多かったようですね。
今度ゆっくりと話聞かせて下さい。

八重山は地区陸上予選終了し来月の県大会には監督もきますか?
また色々と教えてほしいことがありますので顔出します。

金武町陸上競技大会、今年でなんと65回。
歴史ある大会ですがここ数年は沈滞気味・・・・。

そこで活気を取り戻すために中学の種目を入れたり
小学生からの一連リレーを作ったり試行錯誤です。

今回初めて小学生をオブザーバーで走らせましたが
とても良かったです、来年はフィールドへ投入します。
Posted by 金武メダリスト at 2011年09月27日 11:48
キッズのマッシー!!さん、こんにちは。

子ども達のモチベーション作りで精一杯です。
もう少し全体的な底上げも必要かも知れませんね。

野球小僧もそろそろ最後の大会になるのでは?
中学でも両立できるかな? 頑張って下さい。
Posted by まっぴーまっぴー at 2011年09月27日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。