2011年04月13日

連絡です

18日の陸上教室についてです。

当日の集合時間を

午後4時管理棟前とします。

仕事の都合など遅れても結構です。

当日の流れは

①募金場所での管理
テント、テーブルは教育委員会職員の協力で設置。
陸上教室開始前から、終了後まで(午後4時30分~7時30分予定)募金管理
父母の交代でお願いします。

②のぼり(金武小学校)
10本程度準備しますので神山さん中心で皆さんご協力お願いします。

③児童手作りの横幕の設置
募金場所のテーブルに横幕の設置
ガムテープを準備して下さい。

④募金集計
教育委員会内で募金の集計に協力下さい。
懇親会で報告です、多いほうが早く終わります。

まだまだ、連絡不足です。
明日の練習日に分かっている連絡先を回しますので
各学年の主任はお願いします。(出来る範囲でOKです)

また、土曜日のポスター作り、県記録会の時間は
明日、連絡します。

駐車場について

午後4時から準備に係わる保母以外は
グラウンド(マックスバリュー側)の
駐車場を利用して下さい。
正面は町外参加者、来賓等、バス、車両が入ります。

その他、何でも確認したいことがあればコメント下さい。
(コメントは公表しませんので、遠慮なくどしどし)















Posted by まっぴー at 20:21│Comments(3)
この記事へのコメント
金武メダリストさん
いよいよ最後の追い込みですね。
私たちも精一杯やれることをやってみます。
この気持ちが子どもたちに伝わることを信じて!
Posted by 石垣島アスリートクラブ at 2011年04月14日 09:51
石垣島アスリートクラブさん

いよいよ来週ですね。
当日は晴れることを願っています。

こっちは人数集めと父母との連絡に追われていますが練習とブログは怠りません!

また
川本先生のアシスタントに
「菊田先生」が来ていただくことになっていますが情報はすでに入ってますね。

どんどん輪を広げて、福島復興と
子どもたちの競技レベル向上につなげよう。
Posted by まっぴーまっぴー at 2011年04月14日 12:41
金武メダリストさん
菊田先生の件も川本監督から連絡頂き、航空券等準備しています。
菊田先生を存じなかったのですが、ジュニアの指導者として日清カップ等で多くの選手を活躍させているようですね。とても楽しみです。
スポーツの大きな輪が広がっていくのがとても楽しみです。
海邦国体記念記録会でも是非大々的に!アピールしてきて下さい。
私たちは石垣島トライアスロン大会を通じて呼びかけをしていきます。
地元FMサンサンラジオでも放送して頂けることとなりましたよ!
Posted by 石垣島アスリートクラブ at 2011年04月15日 12:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。