› 金武メダリスト › 石垣島アスリートクラブが感動の企画
2011年04月01日
石垣島アスリートクラブが感動の企画
去った、3月11日の東日本を襲った大震災。
多くの犠牲者、行方不明者、原発事故。
想像できない被害の中で懸命に復興に向け
頑張っている方々がいます。
そんな中、下記のようなメールが石垣クラブから届きました。
詳しい内容です!!
金武メダリスト前泊様
まだ川本監督へは連絡をしていませんが、沖縄本島で受け入れ態勢が整うのであれば是非、
沖縄本島でも実施して頂けると良いなあと考えています。
まだ正式決定ではありませんが4/19午後石垣来島~陸上教室実施~
4/20石垣島発~那覇着~陸上教室実施~羽田空港へが良いのかと思います。
ただ、平日だということが大きな問題ですね。
この問題をクリアする方法があれば・・・・なのですが。
できるかできるのか悩んでいては動き出せないので、
先に前泊さんに思いつくままに連絡をさせて頂きました。
急なことでご迷惑をおかけしてしまうようで申し訳ありません。
さらにその詳しい内容です。
負けんな、福島!立ち上がろう、福島!!
復興支援チャリティ陸上教室開催に向けて
石垣島アスリートクラブ 代表 新谷敦史
スポーツを愛する私たちとして何かできることは無いかと日々考えさせられている時、
1本の連絡が入りました。
『福島大学の川本監督がチャリティー陸上教室を開催する場所を探している。』
地震・津波・原発で打ちのめされている福島復興のために陸上教室を開催して、
募金活動を一緒にしていただける団体を求めています。(・・・中略・・・)
お願いしたいこと:陸上教室を開催して、募金活動のお手伝いをしてください。
川本が日本中どこにでも行って、陸上教室を行います。春休みを利用していかがですか?
当然、講師料:無料。交通費など一切、こちらで負担します。
27年間、お世話になった福島県に自分がやれる陸上競技で、恩返しがしたい一心です。
本当に福島県は、地震・津波、そして原発問題で、涙が枯れてしまうほど辛い思いをしています。
でも・・・・県民性でしょうか、山ほどある言いたいことをグッと我慢して、みんな堪えています。
(・・・中略・・・)集まった募金は、福島県に全額寄付させていただきます。
皆様のお気持ちと一緒に、直接、佐藤雄平福島県知事に手渡します。
これだ!とピンと来ました。
私たちらしい福島復興!日本復興!へのお手伝いができるのではないか。
ただ、一つだけ心に引っかかりがありました。
遠く石垣島まで来て頂くことの川本監督への負担。
また、石垣島でやるより少しでも沢山の陸上教室を移動しやすい本土
にてやった方が良いのではないか。と悩みました。
そして、この気持ちをありのままに川本監督へ相談したところ、
一言「必ず行きます!!安心してください。」とご返事を頂くことができました。
とても嬉しかった。こうなれば私たちにできることは全力で川本監督を石垣島に迎えること、
そして石垣島に来て良かったと思えるようなチャリティー陸上教室を開催すること!!
是非皆さまのお力をお貸し下さい。
このチャリティー陸上教室を成功させることが福島復興にそして、
私たち八重山の陸上界の活性化に必ず繋がっていくと考えています。
開催予定日 平成23年4月19日予定(現在川本監督のスケジュール調整中)
チャリティー陸上教室についての詳細は http://www.futc.org/KAZZ/revival.html
川本和久監督の指導実績:
・2時間で足が速くなる・
子どもの足が速くなる魔法のポン・ピュン・ラン・ポンピュン走法DVDブック など
川本和久監督の指導実績:▼
日本記録を樹立した教え子たち女子60m:渡辺真弓100m:
二瓶秀子200m:雉子波秀子400m:丹野麻美
400mH:吉田真希子、
久保倉里美、走幅跳:池田久美子4×100mR
:雉子波秀子、渡辺真弓
4×400mR:吉田真希子、木田真有、久保倉里美、丹野麻美、青木沙弥佳
日本インカレ:2007年・2008年総合優勝
▼日本代表(ジュニア含む):22人
▼TV放送:情熱大陸、世界一受けたい授業、すイエんサー、
超人、探偵ナイトスクープなど
▼主な著書
▼・2時間で足が速くなる・
子どもの足が速くなる魔法のポン・ピュン・ラン・ポンピュン走法DVDブックなど
できれば金武町に招へいして実施できればと模索中ですが
時間の日程調整次第でしょか?
それとも県での実施となるか?
本当にすばらしい企画だと思います。
石垣島クラブの新谷さん、行動力に感動します。
多くの犠牲者、行方不明者、原発事故。
想像できない被害の中で懸命に復興に向け
頑張っている方々がいます。
そんな中、下記のようなメールが石垣クラブから届きました。
詳しい内容です!!
金武メダリスト前泊様
まだ川本監督へは連絡をしていませんが、沖縄本島で受け入れ態勢が整うのであれば是非、
沖縄本島でも実施して頂けると良いなあと考えています。
まだ正式決定ではありませんが4/19午後石垣来島~陸上教室実施~
4/20石垣島発~那覇着~陸上教室実施~羽田空港へが良いのかと思います。
ただ、平日だということが大きな問題ですね。
この問題をクリアする方法があれば・・・・なのですが。
できるかできるのか悩んでいては動き出せないので、
先に前泊さんに思いつくままに連絡をさせて頂きました。
急なことでご迷惑をおかけしてしまうようで申し訳ありません。
さらにその詳しい内容です。
負けんな、福島!立ち上がろう、福島!!
復興支援チャリティ陸上教室開催に向けて
石垣島アスリートクラブ 代表 新谷敦史
スポーツを愛する私たちとして何かできることは無いかと日々考えさせられている時、
1本の連絡が入りました。
『福島大学の川本監督がチャリティー陸上教室を開催する場所を探している。』
地震・津波・原発で打ちのめされている福島復興のために陸上教室を開催して、
募金活動を一緒にしていただける団体を求めています。(・・・中略・・・)
お願いしたいこと:陸上教室を開催して、募金活動のお手伝いをしてください。
川本が日本中どこにでも行って、陸上教室を行います。春休みを利用していかがですか?
当然、講師料:無料。交通費など一切、こちらで負担します。
27年間、お世話になった福島県に自分がやれる陸上競技で、恩返しがしたい一心です。
本当に福島県は、地震・津波、そして原発問題で、涙が枯れてしまうほど辛い思いをしています。
でも・・・・県民性でしょうか、山ほどある言いたいことをグッと我慢して、みんな堪えています。
(・・・中略・・・)集まった募金は、福島県に全額寄付させていただきます。
皆様のお気持ちと一緒に、直接、佐藤雄平福島県知事に手渡します。
これだ!とピンと来ました。
私たちらしい福島復興!日本復興!へのお手伝いができるのではないか。
ただ、一つだけ心に引っかかりがありました。
遠く石垣島まで来て頂くことの川本監督への負担。
また、石垣島でやるより少しでも沢山の陸上教室を移動しやすい本土
にてやった方が良いのではないか。と悩みました。
そして、この気持ちをありのままに川本監督へ相談したところ、
一言「必ず行きます!!安心してください。」とご返事を頂くことができました。
とても嬉しかった。こうなれば私たちにできることは全力で川本監督を石垣島に迎えること、
そして石垣島に来て良かったと思えるようなチャリティー陸上教室を開催すること!!
是非皆さまのお力をお貸し下さい。
このチャリティー陸上教室を成功させることが福島復興にそして、
私たち八重山の陸上界の活性化に必ず繋がっていくと考えています。
開催予定日 平成23年4月19日予定(現在川本監督のスケジュール調整中)
チャリティー陸上教室についての詳細は http://www.futc.org/KAZZ/revival.html
川本和久監督の指導実績:
・2時間で足が速くなる・
子どもの足が速くなる魔法のポン・ピュン・ラン・ポンピュン走法DVDブック など
川本和久監督の指導実績:▼
日本記録を樹立した教え子たち女子60m:渡辺真弓100m:
二瓶秀子200m:雉子波秀子400m:丹野麻美
400mH:吉田真希子、
久保倉里美、走幅跳:池田久美子4×100mR
:雉子波秀子、渡辺真弓
4×400mR:吉田真希子、木田真有、久保倉里美、丹野麻美、青木沙弥佳
日本インカレ:2007年・2008年総合優勝
▼日本代表(ジュニア含む):22人
▼TV放送:情熱大陸、世界一受けたい授業、すイエんサー、
超人、探偵ナイトスクープなど
▼主な著書
▼・2時間で足が速くなる・
子どもの足が速くなる魔法のポン・ピュン・ラン・ポンピュン走法DVDブックなど
できれば金武町に招へいして実施できればと模索中ですが
時間の日程調整次第でしょか?
それとも県での実施となるか?
本当にすばらしい企画だと思います。
石垣島クラブの新谷さん、行動力に感動します。
Posted by まっぴー at 12:26│Comments(3)
この記事へのコメント
新谷さん、凄いですね。行動力もさることながら、多くの人達のために労力も惜しまない、まさに慈悲深い人だと思います。新谷さんがいる以上、石垣の陸上は強くなるでしょうね。いや、オリンピック選手も夢じゃないかもしれませんね。もし、金武町で陸上教室が実現できれば私達も協力させて下さい。
Posted by 陸上パパ at 2011年04月01日 21:18
陸上パパ さん、コメント有難うございます。
残念ながら陸協の開催は厳しいようです。
なんとか金武町で開催できればと考えていますが・・・。
とにかく明日の記録会に集中します。
残念ながら陸協の開催は厳しいようです。
なんとか金武町で開催できればと考えていますが・・・。
とにかく明日の記録会に集中します。
Posted by まっぴー at 2011年04月02日 12:55
陸上パパさん&金武メダリストさん
私がやっていることは自分の好きなこと。
そして、これまで私もスポーツを通し沢山の方にお世話になってきた恩返しだと考えています。
子ども達にもよく言います。好きになれ!
先生も勉強も陸上も!
好きになれば絶対速くなれるよ。
私も陸上がスポーツが好きなんです。
明日の記録会ついに実現ですね。
また一歩前に踏み出しましたね。うらやましいです。私たちも負けていられません。
そして、絶対川本監督の陸上教室、石垣島&沖縄本島で成功させましょう!
私がやっていることは自分の好きなこと。
そして、これまで私もスポーツを通し沢山の方にお世話になってきた恩返しだと考えています。
子ども達にもよく言います。好きになれ!
先生も勉強も陸上も!
好きになれば絶対速くなれるよ。
私も陸上がスポーツが好きなんです。
明日の記録会ついに実現ですね。
また一歩前に踏み出しましたね。うらやましいです。私たちも負けていられません。
そして、絶対川本監督の陸上教室、石垣島&沖縄本島で成功させましょう!
Posted by 石垣島アスリートクラブ at 2011年04月02日 17:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。