› 金武メダリスト › 沖縄県一周駅伝優勝
2011年01月30日
沖縄県一周駅伝優勝
昨日29日、今日30日の二日間
初日は那覇市の奥武山から糸満、知念、与那原を経由し
金武町を通り、東海岸から大宜味、辺土名ゴール。
二日目の30日は辺土名から本部半島を走り、西海岸58号線を南下
奥武山までの295.7キロを30区間で走る。
今年で34回目。久々に国頭郡が優勝しました!!
金武町からも4名の選手が国頭郡代表として出場しましたが
女子区間で大城奈津子さん(沖縄国際大学)が区間賞を獲得。
高校生の国吉諒くん(北山高校)は初日の重要な1区を任され
4位と健闘した。
金武メダリストからは大二郎コーチと金城コーチが去年に続き
出場して優勝に大きく貢献した。
メダリストの先輩達、コーチが県大会で活躍する事で
子供達はそれを目標にしてほしい。
機会があれば先輩達の話も聞けるでしょう。
そして私はまだ金武メダリスト関係でいくつかの区間を
つなぐ夢も捨てていません。
大二郎コーチ、金城コーチお疲れ様でした。
昨日の応援に来てくれた生徒、父母の方々、
本当にありがとうございました。
初日は那覇市の奥武山から糸満、知念、与那原を経由し
金武町を通り、東海岸から大宜味、辺土名ゴール。
二日目の30日は辺土名から本部半島を走り、西海岸58号線を南下
奥武山までの295.7キロを30区間で走る。
今年で34回目。久々に国頭郡が優勝しました!!
金武町からも4名の選手が国頭郡代表として出場しましたが
女子区間で大城奈津子さん(沖縄国際大学)が区間賞を獲得。
高校生の国吉諒くん(北山高校)は初日の重要な1区を任され
4位と健闘した。
金武メダリストからは大二郎コーチと金城コーチが去年に続き
出場して優勝に大きく貢献した。
メダリストの先輩達、コーチが県大会で活躍する事で
子供達はそれを目標にしてほしい。
機会があれば先輩達の話も聞けるでしょう。
そして私はまだ金武メダリスト関係でいくつかの区間を
つなぐ夢も捨てていません。
大二郎コーチ、金城コーチお疲れ様でした。
昨日の応援に来てくれた生徒、父母の方々、
本当にありがとうございました。
Posted by まっぴー at 23:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。