› 金武メダリスト › 雨の中で練習
2010年10月24日
雨の中で練習
中学生は地区駅伝が近いこともあり
雨の日でも出来る限り練習をすることにしています。
ロードでのインターバル、ペース走になり
足への負担、故障を気にしながらの練習。
まだまだ自分で考えてケアーできるまでの
生徒は少なく、「足が痛くなってから」の
対処です。
陸上部ではないのでここまでする必要は
感じてないのか?
他の部活動の選手を多く預かっているので
監督の先生方と対応に一番苦労するところです。
大会まであと2週間足らず。
どうにかベストの体調で臨めるようにバックアップ
できればと思っています。
昨日も4回目の試走を早朝6時45分開始。
私は仕事で付けませんでしたが、体調不良で
走らない区間もあって少し気がかりです。
明日の早朝練習も夜勤明けで行けませんので
夕方の練習から見たいと思います。
小学生も来週は秋季記録会
24名がエントリーです。
本番の大会ほどいい練習場はありません。
多くの大会に参加して慣れることと
毎回、自己記録への挑戦です。
雨の日でも出来る限り練習をすることにしています。
ロードでのインターバル、ペース走になり
足への負担、故障を気にしながらの練習。
まだまだ自分で考えてケアーできるまでの
生徒は少なく、「足が痛くなってから」の
対処です。
陸上部ではないのでここまでする必要は
感じてないのか?
他の部活動の選手を多く預かっているので
監督の先生方と対応に一番苦労するところです。
大会まであと2週間足らず。
どうにかベストの体調で臨めるようにバックアップ
できればと思っています。
昨日も4回目の試走を早朝6時45分開始。
私は仕事で付けませんでしたが、体調不良で
走らない区間もあって少し気がかりです。
明日の早朝練習も夜勤明けで行けませんので
夕方の練習から見たいと思います。
小学生も来週は秋季記録会
24名がエントリーです。
本番の大会ほどいい練習場はありません。
多くの大会に参加して慣れることと
毎回、自己記録への挑戦です。
Posted by まっぴー at 15:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。