2010年10月04日

地区中学陸上結果報告

10月2日(土)
国頭地区中学陸上の結果報告です。

7名の選手が石垣島で10月16日に開催される県大会への切符を
勝ち取りました。

各男女にアップのスタッフを配置し
大城PTA会長には本職のマッサージとテーピングを大会終了まで
ほぼ休みなしでケアーして頂き、アイシングの準備等々・・・。
完璧なスタッフでした。

できれば男女の中長距離であと一歩の種目もあって
個人的にはとても悔しい思いですが
それだけ他のチームの気持ちと力が上でした。

良いように考えると、中長距離はこれで気持ちを駅伝へ切り換えられ
今日の早朝から練習はすでに再開しています。

ここから駅伝もさらに県大会への激しい代表争いが予想されます。

地区陸上を終わってみて力は付いている、
けど何かが足りない気がする・・・。

あと1ヶ月、みんなで足りない物を見つけて頑張るだけです。

県大会派遣種目
1年女子4×100mリレー伊芸さくら
2年女子走り高跳び金城さくら

2年男子100m宇久田海貴
2年男子4×100mリレー
吉田海斗、仲間翔太朗、城間ひろき、宇久田海貴、松堂よしひろ

その他、
1年女子800mで伊芸れいか、7月までの自己記録が2分48秒だったが、
2分32秒の好記録をマークし3位、ここ2ヶ月で急激に伸びてきて
一番期待が大きかっただけにショックも大きい。
すべてはレース慣れ、経験不足と思いますがこの記録は立派の一言です。

3年男子800mの仲間大洋
野球部ですが抜群のスピードを持っていて、混戦になれば勝機もあるとみていました。
1周目から良いポジションで62秒通過、あと200mで我慢できず先頭へ!
後半はよく粘ったが実力ある二人にかわされ3位でゴール。
初の800mレースで2分09秒はその素質を感じます。駅伝では必ずやってくれるはず。

3年男子400m 宜野座ゆうき
目標の2位と54秒台に届かず4位。どちらかと言えば中距離タイプなので
これからが楽しみです。

3年女子の1500m、みかり
自己記録を大幅更新、頑張っている3年生を走らせたい!
先生の思いに応えてくれた走りだった。

同じく3年800m るちや
最後の粘りは女子キャプテンの意地を感じた。駅伝に繋げる走りで6位入賞

2年女子 あやの
自己ベストだが入賞を逃し、夜も眠れぬほどショックを受けていたと聞いています。
これも陸上の厳しさです、来年もう一度1回チャンスがあります。
この悔しさを駅伝にぶつけられるかです。

3年男子3000m 秀敏
最初に種目で緊張からか?転倒
ありえないミスですが自己記録を根性で僅かに更新。7位入賞
この経験を駅伝では生かせるか。

最後に3年男子1500m にらい
主将としてチームをよくまとめ、いつもチームの模範となっている。
最後100mの走りは感動でした。

大会では補員にまわった選手もいます。
その選手達が今後どう気持ちが変わっていくか楽しみです。
昨年はここから男子は大きく化けたようです。

今日さっそく、大二郎コーチと練習内容を見直しでした。
今日からテスト期間練習で時間が40分練習ですが内容の濃いものにします。
 











 





Posted by まっぴー at 23:23│Comments(2)
この記事へのコメント
金武メダリストの皆さん
おめでとうございます。
石垣島で皆さんのお越しをお待ちしております。
共に良きライバルとして全力で戦っていきましょう。
Posted by 石垣島アスリートクラブ石垣島アスリートクラブ at 2010年10月05日 14:38
石垣島アスリートさん
来週の県大会、よろしくお願いします。

各地区の結果情報を見ると今年はハイレベルの大会になりそうですね。

お互いベストが出せるように頑張りましょう。
Posted by 金武 at 2010年10月06日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。