![てぃーだブログ](/_img/original/ti-da_logo.gif)
2010年09月26日
桜咲く!!
![桜咲く!!](http://img03.ti-da.net/usr/mappywaka1224/20100926112627.jpg)
我が家の庭の桜です。
朝6時に目が覚め、朝練習へ行こうと庭に出ると・・・。
なんと!!桜が咲いている。
昨日のメダリスト達みたいに。
昨日、9月25日(土)金武町児童陸上競技大会が開催されました。
地元の大会で町長、教育長はじめ、大勢の町民が見ている前でどうしても結果を出したい大会です。
結果は・・・。みんな完璧なまでに見事に走ってくれました。
大会新記録6、すべて金武メダリストクラブの生徒でした。
多くの方から祝福と感謝、激励の言葉を頂きました。
多くの結果は求めない事が基本ですが、この日ばかりは
本当に結果を出す事の大切さも知りました。
前日の最後の調整では集中力もなく、ダラダラと走る姿に
思わず「やる気あるか!」全員に話して練習を途中で打ち切り。
本番はどうなる事か??とても心配でした。
しかし、その「ゲキ」が効いたか本番はアップから動きが見違えるほどだった。
全員、自分のベストを出し切っている。
ゴール前で転倒する生徒もいたが、
すぐに起きあがって「笑顔でゴール」これには感動した。
ダウン症のMさんのゴールをみんなが見守ってくれていた。
女子200mでは明日香が春花に圧勝し、予想外でうれしかった。
昨日一番のレースだったと思います。練習の成果です。
5年女子リレーもまさかの63秒、大会記録に迫った、Bチーム65秒!!
4年女子はバトンリレーの力で大会記録更新、男子は県大会優勝の実力を見せつけていた。
最後に6年女子梨乃
最後の最後についに14秒7!!偉大なさくら先輩の記録を更新。
しかも向かい風の中だった。
「陸上教えてほしい」梨乃の言葉から本格的に始動したメダリストクラブだったのです。
どうしても結果を出してほしかった。
昨日は6年生の生徒父母で初めて懇親会も開きました。
参加した父母の皆さん、準備かたずけありがとうございました。
昨日はまたまた子ども達からパワーをもらった一日でした。
この勢いを10月2日の中学地区陸上へ繋げます!!
Posted by まっぴー at 12:50│Comments(2)
この記事へのコメント
金武メダリストの皆さん
大会での活躍おめでとうございます。
来週いよいよ地区陸上なんですね。
最高の走りで是非代表の座を獲得してください。
石垣島で皆さんをお待ちしております。
石垣島では昨日一足早く地区陸上大会が終わりました。
私たちクラブの中学生メンバー(人数はまだ少ないのですが)も
代表の座を獲得!
1年女子100m&リレーの代表で出場します。
一緒に頑張りましょう。
大会での活躍おめでとうございます。
来週いよいよ地区陸上なんですね。
最高の走りで是非代表の座を獲得してください。
石垣島で皆さんをお待ちしております。
石垣島では昨日一足早く地区陸上大会が終わりました。
私たちクラブの中学生メンバー(人数はまだ少ないのですが)も
代表の座を獲得!
1年女子100m&リレーの代表で出場します。
一緒に頑張りましょう。
Posted by 石垣島アスリートクラブ
at 2010年09月27日 16:55
![石垣島アスリートクラブ 石垣島アスリートクラブ](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
石垣島さん、ありがとうございます。
レベルの高い八重山で代表を獲得するのは大変だったと思います。県大会もがんばって下さい。
金武中からもできるだけ多くの選手を送りたいと思います。
また、問い合わせのヤンバルクイナカップの件、
すみません遅れていますがFAXで近く送ります。
レベルの高い八重山で代表を獲得するのは大変だったと思います。県大会もがんばって下さい。
金武中からもできるだけ多くの選手を送りたいと思います。
また、問い合わせのヤンバルクイナカップの件、
すみません遅れていますがFAXで近く送ります。
Posted by 金武 at 2010年09月27日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。