![てぃーだブログ](/_img/original/ti-da_logo.gif)
2010年08月16日
いよいよ今週です。
いよいよ21日(土)、22日(日)
西崎競技場で児童オリンピックが開催されます。
沖縄県内の離島を含め、遠くは与那国からも参加します。
過去、この大会に金武メダリトは総合3位(2年前)が最高。
これまで多くの優勝者、上位入賞者が出ています。
今年も連覇を目指す生徒が3名もいます。
今日も名護市でリレーメンバーは調整でした。
協力頂いた、知念はるか、伊芸しょうや、仲田けんたの
お父さんお母さん
ありがとうございました。
初めて県レベルの大きな大会に出る選手は
「緊張」と「興奮」、そして「感動」を感じることが
できれば本当に最高だと思います。
いつも私に怒られながらも「まだ練習したい!」
皆よくついてきてくれたと思います。
今回は県大会に出たくても出れない生徒もいます。
その生徒の分も頑張ってほしい。
出れない生徒は「9月の町大会」に向けて練習です。
どちらもこれからの体調、調整が特に大事です。
あと5日です。
西崎競技場で児童オリンピックが開催されます。
沖縄県内の離島を含め、遠くは与那国からも参加します。
過去、この大会に金武メダリトは総合3位(2年前)が最高。
これまで多くの優勝者、上位入賞者が出ています。
今年も連覇を目指す生徒が3名もいます。
今日も名護市でリレーメンバーは調整でした。
協力頂いた、知念はるか、伊芸しょうや、仲田けんたの
お父さんお母さん
ありがとうございました。
初めて県レベルの大きな大会に出る選手は
「緊張」と「興奮」、そして「感動」を感じることが
できれば本当に最高だと思います。
いつも私に怒られながらも「まだ練習したい!」
皆よくついてきてくれたと思います。
今回は県大会に出たくても出れない生徒もいます。
その生徒の分も頑張ってほしい。
出れない生徒は「9月の町大会」に向けて練習です。
どちらもこれからの体調、調整が特に大事です。
あと5日です。
Posted by まっぴー at 21:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。