› 金武メダリスト › 久々です。
2010年08月03日
久々です。
高校総体、雨・・・。
色々あって久々の更新です。
デジカメも紛失して買ったばかりのカメラで子供たちが撮影ですが・・・?
写真はみんなで今日の記録を確認しているところらしい。
今日はAは
スタート練習と高学年は100m
低学年は50m2本でした。
新報児童オリンピックまであと11日!
昨日は4年男子と名護市でリレーチームの初の
タイム測定練習でした。歴代の同年の記録を更新した。
でもこのメンバーから考えると物足りない。
うれしかった事がありました。
リレーメンバーの父母が平日にも関わらず
名護まで数名来てくれました。
熱心で子供たちへの期待を本当に感じます。
ビデオも持ち込みバトンパスを撮影してもらいました。
昨日の午後は中学生の長距離記録会でした。
中1年女子の「れいか」がトップでゴールした。
小6まで指導に携わったひとりとして嬉しいが
ここでも物足りなさを感じた。
同年の奈々子、ひながもっと走れてもいいはずだ。
小学生のお手本となった生徒たちなので
もっと上を目指して走ってほしい。
小学生は相変わらず、練習態度を
私に怒られながらもついてきてます。
記録以前に何度も練習態度、あいさつ、礼儀は大事だ!!
ミーティングではこれの繰り返しです。
(写真とは関係ないです)
木曜日は全体練習と5年女子幅跳びを入れます。
金曜日は午前9時30分から4年男子リレー、午後4時から中学生、
午後5時30分から5年A・Bのリレーを予定です。
色々あって久々の更新です。
デジカメも紛失して買ったばかりのカメラで子供たちが撮影ですが・・・?
写真はみんなで今日の記録を確認しているところらしい。
今日はAは
スタート練習と高学年は100m
低学年は50m2本でした。
新報児童オリンピックまであと11日!
昨日は4年男子と名護市でリレーチームの初の
タイム測定練習でした。歴代の同年の記録を更新した。
でもこのメンバーから考えると物足りない。
うれしかった事がありました。
リレーメンバーの父母が平日にも関わらず
名護まで数名来てくれました。
熱心で子供たちへの期待を本当に感じます。
ビデオも持ち込みバトンパスを撮影してもらいました。
昨日の午後は中学生の長距離記録会でした。
中1年女子の「れいか」がトップでゴールした。
小6まで指導に携わったひとりとして嬉しいが
ここでも物足りなさを感じた。
同年の奈々子、ひながもっと走れてもいいはずだ。
小学生のお手本となった生徒たちなので
もっと上を目指して走ってほしい。
小学生は相変わらず、練習態度を
私に怒られながらもついてきてます。
記録以前に何度も練習態度、あいさつ、礼儀は大事だ!!
ミーティングではこれの繰り返しです。
(写真とは関係ないです)
木曜日は全体練習と5年女子幅跳びを入れます。
金曜日は午前9時30分から4年男子リレー、午後4時から中学生、
午後5時30分から5年A・Bのリレーを予定です。
Posted by まっぴー at 22:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。