2010年07月14日

一歩前へ!

今日、14日(水)午後5時30分から
前100m県記録保持者、全国大会5位の経歴がある
「譜久里 武(ふくざと たけし)」さんを招いて陸上教室を
開催しました。

一歩前へ!






















全国レベルの選手からもう一度、基礎から教えてもらい
これまでの練習をさらにレベルアップすることが目的です。

アップのあとに
走る前の歩く練習から入りました。
一歩前へ!



















小1から中3まで幅広い生徒を上手く指導してもらいました。
足の使い方、腕振り、膝の上げ方のなど・・・。

一歩前へ!

(クリックしてください)


一歩前へ!




いつになく真剣です。
やっぱり「すごい人」が外来コーチでくると
生徒の練習態度も変わってきます。

最後は変則リレーで終了でした。

一歩前へ!

一歩前へ!


練習以前の礼儀や態度はまだまだです。
が、良くなりつつあります。

次回(金曜日)に期待します。









Posted by まっぴー at 22:13│Comments(3)
この記事へのコメント
金武メダリストさん。
みんなとっても良い表情ですね。
私も長距離を専門としていましたので、ジュニアの石垣島アスリートクラブでの指導を通し、短距離走の奥の深さ。走りの基本の大切さを感じています。
新しい技術、指導方法が沢山あり、日々勉強です。
譜久里武さんのブログもよく拝見しています。
陸上を誰よりも愛する人柄がよくあらわれていますよね。
きっと、とっても良い練習会になったのではないでしょうか。
ぜひ、石垣島にも招待してみたいです。
Posted by 石垣島アスリートクラブ at 2010年07月15日 09:51
お疲れ様です。
ふくざとです。
また金曜日よろしくお願いします。
あと…金曜日の夜ですが、すみません。毎月恒例の異業種交流会がありどうしても参加できません。
来週以降ならいつでもいけるんですが…すみません。
Posted by ふくたけ at 2010年07月15日 19:06
石垣島さん
譜久里さんにとても丁寧に指導して頂きました。
あきらかに走りが変わった生徒もいます。
私たちもビデオを持ち込んでなんとか指導方法を盗もうとコーチ陣も
必死にやっている姿が改めて頼もしく感じました。
是非、石垣でも企画して下さい。

譜久里さん
後輩ながらいつもありがとう。どっちが先輩かわかりませんね。
本当に多忙の中ですが、金曜日の最終日も宜しくお願いします。
それと夜の交流会はいつでも出来ますのでまた次の機会にやりようしょう!!
Posted by 前泊です at 2010年07月15日 19:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。