› 金武メダリスト › 木曜合同練習
2010年06月11日
木曜合同練習
木曜日の定例合同練習です。
練習風景の写真を撮る余裕がなくてすみません、
写真は与那覇コーチが担当した低学年クラスの終わりのあいさつ風景です。
参加は
高学年は17名、大会クラスは7名、中学生1名、低学年は約20名でした。
お父さんでは、具志堅さん、金城さんに協力してもらいスムーズに流れて
高学年は希望するエンドレスリレーの練習も約2カ月ぶりに入れることができた。
エンドレスリレーとは
一人100m、1チーム5名でつなぎ、これを5回連続(エンドレスに)に繰り返す
練習です。
かなり厳しい練習ですが、終わったあとの達成感は凄いものがある。
初めて走る生徒も「楽しかった」ようだ。
しかし、まだまだ基本のミニハードルではなかなかうまく動けない
地味で単純な練習はすぐ飽きてしまう。
「嫌いな練習もキチンと出来るようにならないと絶対に速くならない」
と皆に話した。
大会参加クラスはいよいよ明日です!
今、出来ることはやった。
明日は雨も予想されるが、「雨の日はなぜか強い」自分達も分かっています。
6年生は派遣がかかる最後大会となります
力を出し切る事だけを祈る思いです。
Posted by まっぴー at 08:05│Comments(2)
この記事へのコメント
金武メダリストさん
基本練習みんな苦手ですよね。私はこの基本練習を頭を使った練習と呼んでます。この練習が上手にできる人は「頭のいい人」とよく言います。今はいろいろな道具を使っていろいろな動きをさせています。あの朝原さんからも、「小学生のうちは何じゃこりゃ?何の意味があるの?って練習もやっておいたほうが良いよ」と言われ自信を持っていろんなことに挑戦しています。今回お土産に、石垣島アスリートクラブオリジナル練習グッズをお持ちしますね。
いよいよ私たちは本日夕方石垣島を出発します。みんな気合い十分です。
基本練習みんな苦手ですよね。私はこの基本練習を頭を使った練習と呼んでます。この練習が上手にできる人は「頭のいい人」とよく言います。今はいろいろな道具を使っていろいろな動きをさせています。あの朝原さんからも、「小学生のうちは何じゃこりゃ?何の意味があるの?って練習もやっておいたほうが良いよ」と言われ自信を持っていろんなことに挑戦しています。今回お土産に、石垣島アスリートクラブオリジナル練習グッズをお持ちしますね。
いよいよ私たちは本日夕方石垣島を出発します。みんな気合い十分です。
Posted by 石垣島アスリートクラブ at 2010年06月11日 11:30
石垣島アスリートさん
いよいよ出発ですね!
長旅で大変ですがお互いにベストを尽くしましょう。
明日会えるのを楽しみにしています、
そして、お土産も楽しみです!!
いよいよ出発ですね!
長旅で大変ですがお互いにベストを尽くしましょう。
明日会えるのを楽しみにしています、
そして、お土産も楽しみです!!
Posted by 金武メダリスト at 2010年06月11日 15:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。