2010年04月15日

新生メダリストクラブ!

雨で体育館での練習でした。あいさつの風景
新生メダリストクラブ!

今日の午後から町の教育員会にて今後の活動方針について会議を持ちました。
金武中I先生、金武小S先生、伊芸陸上クラブ監督、与那覇コーチ、町委員会主幹。

熱い話が出ました。
どうしたら子供たちに一番いい環境なのか?何を目指していくか?練習方法、時間、募集方法などなど・・・。

与那覇コーチのさらに町内に選手募集をかけることに待ったをかけた私に、
金武中のI先生から積極的に募集をかけ、逸材の発掘、指導の協力などかなり前向きなの言葉を頂き、感動しました。

伊芸クラブも火曜日の合同練習に参加、S監督から指導の協力を確認しましので
今後は30名~50名練習日があるかも?楽しみです。

これに中学生が時期的なところで参加があるのでグランドがいっぱいになる日も夢ではない!ような気がします。

これに一般の選手がつながれば一番いいのですが。

今後は与那覇コーチには多くの負担がかかりますが、これが彼の使命と理解してくれているようです。
今日も通常の練習時間後に8時まで中学生の練習についていました。

「感謝」の気持ちを持っているのか中学生はしきりに
今後の練習時間を確認していました。

なんとか結果を出してほしい。
みんなで与那覇コーチのバックアップも確認して会議は終了しています。







Posted by まっぴー at 21:53│Comments(2)
この記事へのコメント
金武メダリストさん
いよいよ大改革のスタートですね。
小学校、中学校そして町教委区委員会まで一つになって、子ども達の夢のため動き出せたことおめでとうございます。
私たちも現在50名弱のメンバーをクラス分けして指導しています。
底辺を広げてあげて、みんなに夢を見つけるきっかけをあたえる。そして、その中から金の卵を発見していく。ことが私たちにできることではないかと考えています。
かといって、むやみに人数を増やすのも難しい。そんな中とっても強力なコーチが現れ、バックアップも整った。金武メダリストうらやましい。本当にこれから楽しみですね。
Posted by 石垣島アスリートクラブ at 2010年04月16日 13:53
石垣島アスリートさん
ありがとうございます。

ど素人の私に協力してくれる人が急に増えました。

昨日は早速、国体記念記録会がありスタッフ
全員が来てくれた。

感謝の気持ちでいっぱいです。
お互いに夢を追い続けましょう。
Posted by まっぴーまっぴー at 2010年04月18日 11:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。