2010年02月05日

練習予定

練習日程連絡です。

雨とインフルエンザでかなり予定がずれていますが
来週は月曜日の6時開始とします。
(一部の学校は学芸会後で休みのようです)

先日、校門近くであるクラブ員が「今日は練習ある!よっしゃー」との
叫び声を聞いたそうで、その声でみんなが笑っていたそうです。

何故か、そんな話ばかり聞くとうれしくなります。

そろそろ冬季練習(過渡期)から春の記録会に向けての練習(移行期)に入ります。
冬の間、どれだけしっかりと辛い練習をできたか?問われる時期です。

また、ここで張り切り過ぎて故障することも今まで経験があります。

最近、寒さのせいか?集中力もなくただ「ダラダラと」ゆっくり走っている生徒も
見られますが、あえて何も言いません。
距離が長くなると「お腹が痛い」と休む子もいます。

この時期は指導する側が色々方法を変えて楽しく、練習できるように工夫も必要な時期です。
とても難しい時期とも言えます。
各チームの監督コーチに聞いても、参加人数が極端に減る時期だそうです。
とても練習に悩む時期でもある。

「陸上競技」の孤独で地道な冬季練習ですがここで頑張ってこそ春から夏場にかけて
「劇的に伸びる」生徒が出てくるのも事実です。

そういう意味では金武メダリストクラブ員、寒い中よく頑張ったと思います。
陸上競技は苦しいだけで、「楽しくない」という人もいますが
今は多くの子供達が「練習日」を待ち遠しい気持ちだけで十分だと感じます。

楽しく、リラックスされたランニングフォーム・・・。なかなか大人にはマネできない。
練習予定










Posted by まっぴー at 18:29│Comments(2)
この記事へのコメント
「今日は練習ある!よっしゃー」
これが一番の指導の答えですね。
いつまでもこの気持ちを持ち続ける事ができればきっと強い選手になれますね。
好きになること。簡単そうで難しいですよね。
言葉だけでなく笑顔で全力で走る写真が
真実ですね。
Posted by 石垣島アスリートクラブ at 2010年02月06日 11:18
石垣島アスリートクラブさん
いつもコメントありがとうございます。PCの故障で返信が遅れました。


冬季練習どうですか?
これから春のシーズンに向かっていきます、お互い頑張りましょう!!

なにか秘技がありば伝授して下さい。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 金武メダリスト at 2010年02月10日 16:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。