2009年12月18日

練習報告 12月17日(木)

昨日は練習後7時30分から今後の金武町陸上界を考える会に出席のため
練習の報告が出来ませんでした。、
町長、県内のトップアスリート普久里さんをはじめ、多くの選手と語り合いました。
来年はさらなる飛躍の年になります。

12月17日(木)

午後から雨模様で中止するか悩みましたが
今年はあと2回しかないし、どうしても今日はやりたかった。
ご理解下さい。

午後6時過ぎから時より霧雨、小雨が降る寒い中
18名の参加でした。

風邪を引かないか?そんな心配を吹き飛ばすかのように
アップから全力で外周を4年生、のえかさんが駈け抜けてきました。

いつもどおり
「もも上げ走」
「坂ダッシュ」各5本

休憩後

4年生以下は800mウェーブ走(スピードを切り換える)1セット
1年生は400m

5、6年、中1は1㎞の外周コースを3周(計3㎞)のビルドアップ走
練習前から張り切っていた5年生のナイキが珍しく先頭に出て引っぱります。

5分20秒、5分8秒、ラストは4分10秒(ななこトップ)

1年~4年生は400mのタイムトライアル
さおりトップ1分35秒、続いて3年れん

1年生はゆうが1分57秒sでトップ

さすがにみんなバテバテだった。

こんなに寒い中、よく頑張って走ってくれました
特に5、6年は久々の3㎞走!なのに。
「一周1㎞!短か!」という声も聞こえてきました。

1~4年生は個人の力に合わせた走りで、距離を変えたりしています。

みんな今日は少し頑張りすぎました!
最終の12月22日は月末のバスケの大会もあり
少し距離は落として行きたいと思います。

とにかくこの冬に頑張った成果を春先に見せてもらいたいです。
だからこそ、この時期は本当の意味での練習です。

まずはケガをしない事が第一です。

ご父母の皆様、練習後のケア、風呂にゆっくりつかる、食事はしっかり、早寝早起き
忙しいとは思いますが宜しくお願いします。 

なにか不明な点、疑問がありましたらメール、電話またはコメントお願いします。

今後の大会予定ですが
4~6年生は来月17日の金武町駅伝大会に全員でエントリーの予定です。
1月23日には県クロスカントリーリレーに女子6名を選抜して参加予定です。

3年男子 れんに関しては、金武小バスケ部の男子に入れてもらうか?
検討中です。できるだけ走らせたいと思っております。




   









Posted by まっぴー at 20:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。