やんばるクイナカップ駅伝の速報と明日の父母会について
昨日12月11日の小学生駅伝大会の結果です。
38チーム中、16位の結果でした。
目標のベスト10には届かず残念ですが選手は短距離、野球のメンバー中心で今回5年連続
「出場」できた事は良かったです。来年からはそろそろ現3年生を含めて「メダリスト」メンバーだけで選手選抜してもいけそうな感じとなってきました。来年に向けてそれを新たな目標とします。
昨日は補欠も友好タイムトライアルで頑張り、全員が力を発揮できたと思います。
そんな中で特に「宇座ゆうま」は長距離専門。
エースがそろう2区で区間8位と健闘、自己記録を大きく更新しています。
1月のロードレースそして中学に進学してから本格的に「陸上競技」にトライしてほしいです。
女子は短距離、跳躍選手なので「冬季練習」の一環として走らせました。
駅伝レースはトラックとまったく違うき緊張感を体感し、緊張がこっちまで伝わりました。
今回も少年野球部の男子4名が協力して参加することができました、毎年野球部監督、父母へ心から感謝申し上げます。
来年こそは出来る限り「メダリスト」メンバーで組みたいと思います。
以下、写真をアップします。
友好レース
宇座ゆうま君の父母より寄贈して頂いた「メダリスト」横断幕です!
さて、
明日12月13日(火)は父母会を午後8時から中央公民館会議室に持ちます。
父母から案内のとおりです。是非出席下さい。