Aチームの練習

まっぴー

2011年05月02日 21:54

今日、5月2日(月)午後5時~

連休中は金武メダリストクラブ初の練習です。































写真はアップ(体操)風景です。

去年までと大きく違うところは6年生が中心に
集合をかけ、アップをして、動きを入れ
ダッシュをしていくことです。

私は少し離れて見ています。

簡単のようですが「任された」6年生にとっては
プレッシャーを感じます。特にキャプテンの「一愛」は。

少しずつですがみんなの動きに自立が出てきています。
去年の先輩たちがこの話を聞いて「あり得ない!」と
びっくりしていました。

そう、去年までは一から十までコーチ付き添いだったからね!

今年「各学年にキャプテンを決めろ!!」と指示した意味。
これはひとつに自主性です。

しっかりと周りを見れる人間になってほしい。
思いやりにつなげます。(去年がダメとういう事ではありません!)
ただ速いだけの生徒にはなってほしくない。
金武メダリストクラブコーチ陣の思いもあり
このことを「大会」の結果にも必ずつなげます。

今日は久しぶりに5年男子の野球部もそろい
締まった練習となった。

山城コーチも加わり「幅跳び」の二人も
集中して指導。
6月の日新カップに向け
これからがコーチ陣は本当の勝負です。

「前へ!!」一歩前進した一日でした。

さて、今日「不審者」情報がありました。
練習後のミィーティングで
「一人で来ないように」「何かあったら近所の家へ逃げる」
など指導、話しをしましたが家族でも再度、確認をして下さい。

私も練習後に交番へ行ってきました。

生徒の安全あってこそですね。
改めて生徒たちによく話し再確認したいと思います。

まずは、大事に至らなくてひと安心です。
先生、交番、父母のみなさんありがとうございました。