この写真は今年1月、最初の大会金武町駅伝です。
この大会からスタートでした。
基本は楽しく、でも勝負にはこだわる。
私も含めてそんなわがまま集団の
1年間の練習でした。
あと数時間で年が明けますが
生徒達はどんな年だったか?
大会の結果からまとめると、
小学生の一番大きな大会である新報児童オリンピック。
この大会で男子4年400mリレー優勝をはじめ
200mで2位、100m2,3位、3位
入賞も3名、1チーム。
沖縄県クロスカントリーリレーでは女子6位
長距離フェスタでは入賞が3名
県秋季記録会でも入賞1名
大会で結果が出ると素直にうれしい。はやり少しでも
上位を目指して練習した生徒が伸びているのが現状でした。
また中学生になると昨年までは基本学校の指導でしたが
今年は積極的に声がかかり練習に入れてもらった。
県秋季ではリレー優勝をはじめ入賞3名
特に中学女子1年の長距離陣は本格的な『陸上』練習
に入りかなり力をつけてきた。
目標としている『中学校から本格的に』が実践できた。
沖縄の小中学生のレベルは全国レベルといっても
いいと思う。
大きな大会で結果を出すことは難しい。
そんな中で力を出している生徒達はすごいと思う。
しかし、まだまだ全体のレベルを上げるにはあと一歩
厳しい練習に取り組まなければここから上位は難しい。
『楽しく』走りたい生徒も多い中で『競技』クラスと
分けることも必要だった気がした。
生徒が多い贅沢な悩みかもしれないが
来年に向けて大きな『課題』として年明けから
チーム作りを変えたいと思っています。
また『あいさつ。礼儀』はさらに徹底していければ
と思いますので父母のご協力をお願いします。
さて、
皆さんは この一年が どんな年だっただろう?って考えたことありますか?
ある方から教わった「来年に向けて」紹介したいと思う。
◎来年に活(い)きる振り返り
この時期になると、TVや雑誌などのメディアも決まって、今年の
10大ニュースとか、この1年の最優秀・・・とか、1年を総括しだ
します。
年末というのは、そういう振り返りには、ぴったりの時期ですね。
金武メダリストのみんなは?
どんな この一年の振り返りの仕方をするのか?
これって意外と重要です。
どこにポイントを あわせるか?
どういう質問を自分に投げかけるかで、この一年の意味も変わり、自分の気持ちも、自信も、
状態も変わります。
うまく行く人、幸せに成功する人というのは、その意味付け、自分への質問がうまい
人達です。
同じ、今年一年を振り返るでも、普通の会話では
『今年も特になにもなかったなあ』
『今年は、こんな大変な事があったなあ』
『今年は、世の中でこんな嫌な事件があったなあ』
という感じではないでしょうか?
でも、簡単に
今年1年、どんな楽しいことがあっただろうか?
その中でも一番楽しかった事は何だろう?
今年、一年、自分は何を学んだだろうか?
一番の学んだことは なんだろうか?
今年、自分はどんな素晴らしい出会いがあっただろうか?
その中で一番の出会いは誰との出会いだろうか?
今年、自分は何にチャレンジし、どんな成長をしただろうか?
一番のチャレンジと、成長は?
今年一年、達成した事はなんだろうか?
その中で一番はなんだろう?
今年一年で、自分がまわりに した事はなんだろうか?
その中で一番の貢献(役割?)はなんだろう?
今年一年 自分が悪かった事はなんだろう?
今年一年で、自分は何に、誰に感謝するだろう?
その中で、何に、誰に一番感謝するだろう?
今年一年、自分が愛した友人、恋人、家族はだれだろうか?
今年一年、自分を愛し、応援してくれたのは誰だろうか?
今年一年、伝え忘れている事、やり残していることはなんだろう?
勇気を出せば、決断すれば、残り1日でできる事はなんだろう?
金武メダリストのみんな!
どうでしょうか?
質問の答えをイメージする事で、暖かい気持ちになったり、自信が
わいてきたり、自分の課題が見えてきたりしましたか?
過去に起きた出来事、大会の結果は変えれませんが、その意味を考え、
そこから多くを学び、自分の未来の成長へとつなげる事は可能(できる)です。
そして、どんな小さな成長も、どんな小さな学びも、どんな小さな
成功も、喜び、受け入れ、自分を信じてください。
そして、
自分が未来に進む力に
他人を愛する力に
まわりに貢献する力に
より大きな愛と喜びに育てる力にして、
ともに成長し、幸せに成功しましょう。
何か宗教のような話になってすみませんでした。
でも、自分は毎年こういう振り返りえをやっています。
少し(とても)長くなりましたが来年の練習初めで 皆と会えることを とても楽しみにしてます。
父母のみなさん
今年はご協力ありがとうございました。
チームまだまだこれからです、来年は新コーチも就任します。
短距離の大きな力となる指導者です。期待しています。
そして来年はもっともっと父母会(飲み会?)を増やし
絆も深めましょう!
コーチ陣、大二郎コーチ、山城コーチ、金城守さん、宇久田さん
忙しい中、いつもありがとう!
来年もいいチーム作りに頑張りましょう!
それではみなさん、良いお年を。